もう膝痛は治らないと
諦めていませんか?

  • 膝の手術を勧められている
  • ヒアルロン酸注射を打っているけど全く治らない
  • しゃがむことができない
  • 痛みを我慢して歩いている
  • 階段の昇り降りが辛い
  • いつか歩けなくなるかもしれない不安が大きい
  • 変形性股関節症と言われた

膝の痛みでお悩みの方へ

関節専門 からだ整骨院 院長
服部 容久(はっとり よしひさ)

関節専門  からだ整骨院院長、柔道整復師の服部と申します。

『この痛みさえなければ好きなことがやれるんだけど、どうしよもないよね』

これは当時、私が整形外科に勤務していた際に患者様が言われた言葉です。『そうですね、でも諦めずに頑張りましょう』と、ただマッサージでごまかしている当時の私は悔しい気持ちでいっぱいでした。

そこから数々の勉強会に参加し、日々の臨床を重ねてきましたが、それでもやはり患者様の痛みを取りきれない日々が続きました。しかし、あることに気付いた時から私の臨床は劇的に変わり、それまで改善できなかった痛みが改善できるようになりました。

『痛みのある所に本当の原因はない』

もしあなたが、痛みが原因でやりたいことを諦めているのなら、お話しだけでもいいので私の所に来てください。あなたが踏み出した一歩を、私が全力で受け止めます。

【略歴】
1975年4月8日生。米田柔整専門学校卒業。柔道整復師、コンディショニングトレーナー。妻と3人の娘、犬2匹の7人家族。

関節専門の施術と、トレーニング及び運動を組み合わせた治療方針のもと、名古屋市内でも数少ない『施術と運動を融合したハイブリッド型整骨院』として、累計3万人の方へ施術。

経営理念でもある《自由なココロとカラダを誰もが手にするための唯一の架け橋になれる整骨院》を目指して邁進中。

【経歴】
・グンゼスポーツ株式会社
・亀井整形外科クリニック(名古屋市)
 リハビリテーション科
・ウェルネス医療クリニック(桑名市)
 リハビリテーション科

主な取得資格

●柔道整復師(国家資格)

●全米ストレングス&コンディショニング協会
認定パーソナルトレーナー(NSCA-PT)

●日本コアコンディショニング協会
ベーシックセブンインストラクター
アシスティックコーチベーシック

●メディカルフィットネス協会
認定健康ケアトレーナー
ウォーキングトレーナー

●日本疼痛リハビリテーション協会
認定セラピスト

柔道整復師(国家資格)

全米ストレングス&コンディショニング協会
認定パーソナルトレーナー

膝の痛みの原因は
”歩行のバランス”が
変化したからです

「体重を減らして
膝の負担を減らしましょう」

これはよくお医者さんから言われることですが、たかだか10kgや20kg体重が増えただけで、関節を痛めるほど、人間の体は弱くはありません。よく考えてみてください。子供から大人になるにつれて、何キロ体重が増えていますか?むしろ何倍になっていますか?

「でも子供の頃に成長痛で膝が痛かった」と言われる方もいますが、これは骨の成長と筋肉の成長のバランスが合わないことで痛めているだけですから、体重の増加とは全く関係ありません。

とはいえ、膝を痛めている方が太っているなら、痩せることについて私は賛成ですが、ただその理由はちょっと意味が違います。

『体重の増加=体型の変化』太ることによって体型が変化します。特に中高年に多い内臓脂肪型肥満は、下腹部に脂肪がつきやすく、結果お腹周りにお肉がついてしまうと、それに伴い股関節の関節可動域が狭くなってしまいます。つまり、太ることによって股関節の動きが狭くなり、歩き方が悪くなってしまいます。

『痩せる=股関節の可動域を戻す』体が重いからどうこうではなく、股関節の可動域を拡大し、偏った歩き方を改善するために、減量をして体型を元に戻すことは大切です。

意外と思われるかもしれませんが、腰痛と膝痛を併発されている方は多くいらっしゃいます。そもそも膝痛の原因は『股関節の可動域制限』を含む、足元からのアライメント不良になります。

足元からのバランス力が不足していると、それを補うために、ふくらはぎや太もも、お尻に必要以上の負担がかかり、それが腰痛の原因になります。

もともと膝の大切な機能のひとつに、歩行時の着地バランスの微調整がありますが、上記のような状態で歩かれますと、微調整をする膝に過度な負担がかかり、それが膝痛の原因に繋がります。

『太ももの筋肉を鍛えて
軽めの散歩をして下さい』

変形性膝関節症による膝の痛みでお悩みの患者様が、病院への通院と運動を続けても、一向に痛みが改善されないとお悩みを抱えお越しいただいた際に、病院の先生からこのように言われましたと、お話をしてくださりました。

こちらの患者様の膝の痛みについて、当院での問診と評価から、膝の変形が直接痛みの原因になっていることはなく、『動作時に関節の安定性を担う筋肉の過緊張』が原因だとわかりました。

関節の安定性を担う筋肉の過緊張が最も影響するのが『歩行の安定性』です。そこで簡単なテストを行い、体幹の筋力バランスを評価しました。結果はマイナス。身体を支えるだけの体幹の筋力が不足していました。

次に、体幹の筋力が不足することによって、代わりにどこの筋力を必要とするのか、またそこは今どんな状態なのか。ここまでを順番に評価していくことで、鍛えるべき筋肉や部位を特定することができます。

❶体幹のインナーマッスル
❷足底バランス
❸大臀筋
❹内転筋

1ヶ月ほど1週間に2回のペースで通院いただき、上記4箇所の施術(関節整体@つながりメソッド)と運動療法、ご自宅でのセルフケアにより、筋肉の過緊張が緩和され、膝の痛みがほとんど無くなくなりました。

痛みが軽減すれば病院の先生が言われるように、太ももを鍛えるにしてもウォーキングをするにしても、その効果は何倍にもなり、またトレーニングを続けられることで予防にも繋がります。

『先生に言われた通り通院しているのに治らない』という迷子状態

問題点を正確に見極め、関節整体@つながりメソッドで関節の動きを再構築

自然と痛みがなくなり手術も回避できて、つらい痛みと不安から解放!

ご来院〜全体の流れ

step
1
問診票の記入&カウンセリング

問診票のご記入後、お悩みについて『どこがどんな感じなのか』を詳しくお聞きします。ご不明な点がありましたらお気軽にお訊きください。

step
2
痛みの本当の原因を見つけます

3種類の身体評価法(痛みの評価・動きの評価・姿勢の評価)により、画像検査では見つからない痛みの原因を見つけます。

step
3
専門整体でからだの悩みを解決

当院独自の整体、関節整体@つながりメソッドで、全体のバランスを整えながら調整します。併せてご自宅でできるセルフケアもご案内させていただきます。

step
4
動きの確認と施術内容のご説明

施術によってどこがどう変わったのか、可動域や柔軟性、体幹バランスの変化など、最後にもう一度、ご確認いただきます。

step
5
お会計と今後についてのご案内

お会計が終わりましたら、皆さまの希望を叶えるための最適なプランを、お身体の状態に合わせてご案内させていただきます。

関節バランスを再構築する
関節整体@つながりメソッドとは?

『全身は筋膜でつながっている』

つながりメソッドとは、筋膜のつながりによる解剖学的見解を軸に、運動療法、理学療法、筋膜リリースの良い部分を取り入れ、当院独自の手法です。

個々に合わせた 手技と運動指導で、関節運動を修正し可動域を拡大することで、機能的な身体運動を再構築します。

つながりメソッドでは3種類の身体評価法により、個々の問題点をピックアップし、歪みの修正、インナーマッスル、アウターマッスルの活性化により、より理想的な身体バランスと関節運動へ導くことで、様々な症状の改善を図ります。

STEP  1
痛み・動き・姿勢の評価

⑴痛みの評価
徒手検査 (整形外科的検査法) を用いて『原因となる部位』を特定します。

⑵動きの評価
歩行や立ち上がりなどの日常生活動作から『動きの質』を評価します。

⑶姿勢の評価
反り腰や猫背姿勢など『姿勢パターンと細かい歪み』を評価します。

STEP  2
歪みの修正

関節・筋肉・筋膜などの歪みの原因を明確にし、それぞれに合わせた施術を行います。

STEP  3
インナーマッスルの活性化

インナーマッスルへ筋膜リリースなどを施し、安定した軸のある身体を再構築します。

STEP  4
アウターマッスルの活性化

姿勢の歪みにより使えなくなる筋に、筋膜リリースなどを施し活性化させ、動きやすい身体を再構築します。

STEP  5
正しい姿勢や動きへのつながり

一連の流れによって作り上げられた身体を、立位や座位姿勢、実際の動作につなげて理想的な身体へ導きます。

STEP  6
再評価・セルフケア指導

施術後にもう一度、痛み、動作、姿勢を再評価します。次回の通院までご自宅でセルフケアを行なっていただき、症状の戻りを最小限に抑えます。

膝のお悩みを
今すぐ解決しませんか?

なぜ、初回6,600円なのか?

初回だけ半額なんて怪しいと思われて当然だと思います。それでも半額でご提供するには2つ理由があります。

1つ目は、単純に私の痛みに関する考え方や治療方法で、痛みを取るための根本的な治療方法を知らずに苦しんでいる、あなたのような人を救いたいからです。

2つ目は、当院の施術を受けていただき、その結果をあなた自身に実感していただくためには、最初だけでもご負担を少なくした方がお越しいただきやすいのでは、と思ったからです。

ここまで読んで「ピンッ」と来た人は、ぜひ私の施術を受けにいらして下さい。

私は皆さまに
全て提供することを約束します

私は医療従事者、及びトレーナーとして、皆さまの身体能力の向上とからだ作りに携るにあたり、私が今まで得た経験と知り得る全ての情報を、皆さまに全てご提供することをお約束します。

全ての膝関節の痛みに対応できる訳ではございませんが、私が持っている知識、技術をすべて出し切ってお手伝いすることを約束いたします。膝関節の痛みでお困りの方はお電話、もしくはこちらのフォームのいずれかでご相談ください。

当院に通院されている皆さまに
忖度なくお聞きしました

 良いところ その 

痛みの原因に対して的確な根本施術が受けられる

原因のない痛みはありません。本当の原因を分からずに症状の改善は不可能です。レントゲンやMRIではわからない、あなたの痛みの本当の原因を必ず見つけます。

 良いところ その② 

痛みの原因に対して的確なセルフケアを教えてくれる

柔道整復師パーソナルトレーナーの両方の資格を持つ私が、お身体に合った的確なセルフケアをご案内しています。両方の視点があってこそお伝えできる内容です。

 良いところ その 

施術者は院長だけだから安心

施術者は私一人です。私が皆様の症状が改善するまで、責任を持って最初から最後まで対応致しますので、安心して治療に専念していただけます。

 良いところ その 

運動もサポートしてくれる

名古屋市内でも数少ない『施術と運動を融合したハイブリッド型整骨院』として、個別のトレーニングや体操教室など、皆さまの運動習慣作りをサポート致します。

 良いところ その 

待ち時間の少ない完全予約制

待ち時間を少なくすることも施術の一部として考えています。お越しいただく皆さまには、身体の負担を少なくして施術を受けていただけるよう努めています。

膝の治療症例

ウォーキング中の左膝痛

【症状】
半年前からウォーキング中に左膝痛を発症。主に膝裏が痛く、自宅でストレッチを行っていたが仕事に影響が出始めた。

当院での治療
股関節の可動域改善、膝窩筋、腓腹筋の筋癒着・滑走不全に対する施術、膝蓋骨の可動域拡大、大腿筋膜張筋の筋硬結に対する施術を行いました。

※50代 男性


右膝の荷重時痛と伸展制限

【症状】
3年前に整形外科で変形性膝関節症と診断。今年に入り右膝の痛みが増し、整形外科にて注射やリハビリでやり過ごしていたが症状の変化なし。

当院での治療
股関節の可動域改善、大腿二頭筋・縫工筋の筋癒着・滑走不全に対する施術、縫工筋停止部の筋癒着に対する施術、大腿筋膜張筋の筋硬結に対する施術を行いました。

※60代 女性


右膝裏の痛み・正座ができない

【症状】
5年前に整形外科で変形性膝関節症と診断。半年前から右膝裏の痛みが増し、リハビリを行っていたが症状の変化なし。

当院での治療
股関節の可動域改善、膝窩筋、腓腹筋内側頭の筋癒着、滑走不全、大腿筋膜張筋の筋硬結に対する施術を行いました。

※70代 女性

疼痛治療で悩まれている理学療法士や柔道整復師などの医療従事者を対象に、セミナー講師をすることで、より専門性の高い治療技術を伝えています。当院における治療技術や検査は、そのような高いスキルに基づいたものであり、薬の服用や物理療法に頼る治療とは根本から異なります。

どなたでもご参加いただける体操教室を、院内で毎開催しています。特別な道具やスペースは何も必要ありません。椅子がひとつあればできる簡単な体操をお伝えしています。『気がついたら良くなっていた』を実感できる教室です。

※体操教室は、新型コロナウイルス感染拡大予防対策を実施した上で開催しています。

体操教室の詳細はこちら

よくあるご質問

Q. 痛くないですか?

A.  ゴリゴリしたり関節をボキボキすることもない、痛みのほとんどない施術ですので安心して受けていただけます。

Q. どんな服装で行けばいいですか?

A.  動きやすい服装でお越しください。お着替えをお持ちいただいても大丈夫です。

Q. 通院の頻度はどれくらいですか?

A. ほとんどの方が月1〜2回の頻度で通っています。メンテナンス目的の方は、2ヶ月に1回の頻度で通われています。

詳細

所在地 〒466-0854 愛知県名古屋市昭和区広路通1-2-1 アートホーム広路203
予約 電話予約or WEB予約
電話番号 052-890-5006
駐車場 なし(近隣にコインパーキングがあります)
休診日 水曜午後、日曜日、祝日

最寄駅からの道のり

 

特定商取引法に基づく表記

お電話でのご予約はこちら